国内移住、自然があり、家が広いのでゆとりがある、信州田舎暮らしの子育て

国内移住、田舎暮らし八ヶ岳、少し足を延ばし、笑顔がいっぱい。“まつもと子どもたちの映画祭”

こちらのイベントは、「映画で松本を元気に!」と社団法人 松本映画祭プロジェクトが主催しています。今回で4回目を迎えるこのイベントでは、世界中から集めた良質な映画を上映してくれます。
AプログラムとBプログラム(どちらも短編映画6作品上映)に分かれていて、私たちはBプログラムの方を鑑賞しました。
短編映画6作品の中には、チェコやスイスの映画祭で受賞した作品や、松本発のエコキャラクターのアニメなど、普段なかなか観ることのできない作品に子どもたちは、楽しんでいました。

その作品の中のひとつ、松本在住のイギリス人作家が作った癒しキャラクターの『ふくろちゃん』

主人公の『ふくろちゃん』は、なんとレジ袋!!イギリス人である作者が、日本に住んで、プラスチックのゴミの多さに驚き、レジ袋をキャラクターにしたアニメが誕生したとか。
この作者は、植林活動も行っており、『ふくろちゃん』のグッズの売り上げを活動費に充てているとのことです。

あと、私と子どもが気に入った作品は、『アマールカ』というチェコの作品。
この作品は、チェコで長年わたって愛されている。森の妖精アマールカちゃんのおはなし。
森の中で、動物たちとゆったり暮らす、心優しいアマールカちゃんと、優しい色使いの映像にほんわか気分になりました。

この映画祭は、テレビ信州の黒木愛子アナウンサーの司会で、映画を上映するだけではなく、アフリカの太鼓や楽器のリズムに合わせて踊るダンス・パフォーマンスが合ったり、大道芸パフォーマンスがあったり、盛りだくさんの内容に、子どもたちも私も、大満足。


場外では、松本のゆるキャラ?!“アルプちゃん”やテレビ信州のキャラクター“マイチャン”がお出迎え&お見送りをしてくれました。

dsc03954

dsc039531

dsc039512

dsc039481

国内移住、茅野市別荘暮らし、ニッコウキスゲ、霧ヶ峰で苗の植栽活動。

imgp2092
7月~8月にかけての霧ヶ峰高原は、黄色に染まります。 ユリ科の黄色い花をつける、ニッコウキスゲが咲き乱れるのです。 (5月29日付のブログに、弊社代表・朝倉邸に咲いたニッコウキスゲの記事があります!) 青い空。緑の草原。そして、一面に咲き誇る黄色のニッコウキスゲ。 見る人誰をも魅了する、この絶景を、どう表現したらいいものか、ボキャブラリーの乏しさゆえ、うまくお伝えできせんが…(・_・;) ぜひ、一度訪れて頂いて、素晴らしさを体感して頂きたいです!! しかし、そんな霧ヶ峰のニッコウキスゲに、近年深刻な問題が。 現在、長野県では、ニホンジカの増加による、農林業被害などが問題となっています。 そして、霧ヶ峰でも、ここ15年程でニホンジカの数が増加し、ニッコウキスゲを始めとする高山植物を食べたり、自然林での樹木の皮はぎや、湿原へ入り込むなどの影響が出始めているようです。 そういえば、先日の車山高原ガイドウォークのときにも、ガイドの方から、そんなお話がありました。 そして、車山高原のあちらこちらに、鹿除けの電気柵が設置されているのを、目にしました。 そんな中、霧ヶ峰の土地の一部を所有している、諏訪市小和田牧野農業協同組合は、2007年から霧ヶ峰で採取した種(県の許可を取り)を平地で育て、苗を高原に植える、在来植生復元事業を行っています。 本年度、子どもたちの通う小学校でも、その活動に賛同して、協力することになりました。 子どもたちは、貴重な種をいただき、学校で先生としっかりお世話をして、苗に育てあげました! そして、16日(日)に、その苗を古里の霧ヶ峰に植栽する運びとなったのです。

子どもたちの学校は、植栽活動に関しては有志で行うこととなり、我が家でも参加するかどうかを検討。 なぜ、検討が必要だったかというと… その日は、地区のいちご狩りと重なっていたから(^^;) でも、子どもたちは迷わず「ニッコウキスゲの苗を植えに行く!!」と。(立派~) 最後まで、「いちご狩りも行きたいな…」と迷っていたのは、パパさんでした

国内移住、原村で子育て、自然が近い、出早(いずはや)公園で開催“もみじ祭り” 

諏訪地方も日一日と、朝晩の寒さが身に凍みる頃となり、
季節の変わり目を体で感じます。

寒さが増すごとに、景色はますます秋色に染まり、青々していた山並みは、すっかり赤や黄色や橙色のパッチワーク調の装いに衣替えをしています。

そんな中、岡谷市長地にある県立出早公園(いずはやこうえん)を訪れました。
こちらの出早小萩神社の社叢は、植物の種類も多く市の天然記念物に指定されています。

毎年、10月下旬から11月中旬にかけて、園内の楓を中心とした240種類(木本類50種類、草本類190種類)の草木が色づき、公園内を鮮やかに彩ります。

特に、1000本余りあるオオモミジやイロハモミジの紅葉は絶景で、
この時期には『もみじ祭り』が開催されます。

見事に色づいたモミジに、秋の陽ざしが注がれると、
一層紅葉の美しさが際立ち、子どもたちもうっとり。

低木の種類のものも多く、“もみじトンネル”を楽しむ子ども。

公園沿いには、横河川が流れ、川の流れの音をBGMにして、紅葉を楽しめます。

「今年は、天候不順で なり が悪いわ…」と嘆く、同居の義父母。

それでも、しっかり大きな実を蓄えた柿の木から、一つ一つ柿をもぎ取るのは、とても楽しいものです。
dsc075131

dsc07488

dsc07491

dsc07498

dsc07504

dsc07512

dsc07508

dsc07507

国内移住、スケートで子育てができる町、茅野市、夢を掴んできてね。小平奈緒選手!!

dsc000061

  1月も大寒を過ぎ、2月の立春も間近。
寒暖を繰り返しながら、少しづつ春に近づいて行きますね。

とはいえ、ノロウィルス…インフルエンザ…まだまだ恐ろしい季節です。
皆様、お気を付けください。

さて、いよいよソチオリンピックが始まりますね~
ここ茅野市からもオリンピック選手が出場します!
そう、スピードスケートの小平奈緒選手です!!

29日にロシアに向けて出発した小平選手、ロシアにもう到着してますね。
「大きな期待を“背負う”のではなく、“抱いて”いきたい」
とブログにも書いてありました。
オリンピック存分に楽しんできて欲しいです。

茅野市出身の小平選手。
初めてスケート靴をはいたのは3歳の時。
滑ったリンクは『茅野市運動公園国際スケートセンター』。

保育園の時に出た100m競技では、ダントツの1位。
小学生になると、スケートクラブに入り、同リンクで練習のない日も
閉演まで滑り続けていたそうです。

そのリンクでは、この時期になると諏訪市、茅野市の小学生がスケートの授業を行います。

我が子は諏訪市の小学生なので、バスに乗り訪れます。

バスにも乗れて、スケートもできて、子どもたちは『スケート教室』が大好きです。

同じ時間帯に、2~3校(1校につき2学年ほど)訪れるので、
リンク広しと言えども、ちびっこスケーターたちで大賑わい。

私も2年生の娘のスケート教室に、ボランティアとして参加してきましたが、
この事情を知らない、観光で来ていたお姉さまたちが、びっくりしていました(笑)。晴れた日には、蓼科山も望めます。
ぜひ、一度スケート体験してみませんか?スケートリンクの詳細はこちらです。
dsc000081

国内移住、原村田舎暮らし、子育てが楽しい、八ヶ岳中央農業実践大学の牧場、 山羊と八ヶ岳

八ヶ岳中央農業実践大学に行きました。

前回は、営業時間が終わっていましたので、動物の様子を見てみたいと思ったからです。

3連休の最終日でしたので、家族連れの方々で賑わっていました。

山羊がのんびりお昼寝をしている様子がかわいかったので、八ヶ岳をバックに写真を数枚撮りました。

時々メーメーと鳴き、子供達が喜んで柵に寄っていました。

他にも、牛やポニーを見ることができました。


とてものどかな農場の風景です。

子供たちがとても夢中になって動物を見ていたのが印象的でした。

酪農動物の様子をのんびり見ながら、日常にはない、のんびりとした時間を過ごすことで、気持ちが穏やかになるのが感じられました。

八ヶ岳と農場の風景を見に、ぜひお出かけになってみてはいかがでしょうか。

 

八ヶ岳中央農業実践大学校

長野県諏訪郡原村17217-118

TEL:0266-74-2111

1f464ada6623f81365a6d0c30e1f3328

54596b23a210aa7c9b6052291c237f11

5380c484eb569efe382043c1d101d102

b6c6cb4b6ce8dfff3bdd0c7fbac38417

DSC02611

012a3eca27d12f5cd6870867af1b01c3

2cdf3f9fd9d0156a33301f1df5943b9d

c2a497fbfa4b27a9977fc90ddb1c3706

国内移住、原村田舎暮らし、八ヶ岳が見える牧場が近いので子育てが楽しい

八ヶ岳中央農業実践大学の近くを車で走りました。

八ヶ岳がよく見える原村ビューポイント(八ヶ岳実践農場直売所)に行き写真を撮りました。

特に赤岳がとてもよく見えました☆ 夕方18時過ぎです

赤岳の頂上は本当にかっこいいです!!

直売所で購入した食べ物はこちらで食べられるそうです。

八ヶ岳を望みながら農場産の乳製品が食べれるなんて贅沢ですね!!

標高を示す看板。原村ではよくこの女の子の看板を目にします。

なんだか愛着が湧いてきました。

 

・八ヶ岳中央農業実践大学から見る八ヶ岳は八ヶ岳が近く、とても雄大です。

・農場でできた乳製品を食べられるのも、とても魅力的です。

・18時までの営業だったので、今回は直売所に入れませんでしたが、次回は営業時間内に行って乳製品、野菜、花苗など購入してみたいです。

 

八ヶ岳を見て、八ヶ岳を味わえる八ヶ岳中央農業実践大学校☆

ぜひお出かけになってみてください。

 

八ヶ岳中央農業実践大学校

長野県諏訪郡原村17217-118

TEL:0266-74-2111

DSC0224

DSC0229

DSC0227

DSC0230

DSC0228