今年は一週間紅葉のピークが10月5日頃になっており、駐車場の混み具合はそれほどではありませんでした。
紅葉は確かに、終わりに近づきつつありましたが、白駒池に写る紅葉は素敵な感じでした。
また苔の森も相変わらず美しかったです。
これから10月末は横谷渓谷の紅葉が見ごろになりそうです♪
白駒池を見逃した方は横谷渓谷の紅葉に如何ですか
今年は一週間紅葉のピークが10月5日頃になっており、駐車場の混み具合はそれほどではありませんでした。
紅葉は確かに、終わりに近づきつつありましたが、白駒池に写る紅葉は素敵な感じでした。
また苔の森も相変わらず美しかったです。
これから10月末は横谷渓谷の紅葉が見ごろになりそうです♪
白駒池を見逃した方は横谷渓谷の紅葉に如何ですか
昨日、茅野市豊平のAコープピアみどり店に行ってまいりました。
入口すぐの花コーナーがとてもきれだったので立ち止まってみました。
こちらの花コーナーは地元の生産者が育てた花々が並んでいます。お花の色がとても鮮やかできれいでした!!
昨日はとても暑い茅野市でしたが、空と八ヶ岳はとてもきれいでした☆
標高1100メートルにある原村中新田の深そう寺で境内に植えられた桜が満開となりました。
道路を走っていると目に入ったのでよってみました。
境内には樹齢およそ80年のヒガンザクラなど約30本の桜が植えられており、楽しませてくれました。
原村の桜の名所で知られ、県外から訪れる人も多いです。
足元で目立ちませんが奥の寺の池に立ち寄り、群生しているミズバショウの花も楽しんでいく人もおります。天気もよく、見ごろを迎えた桜がとてもきれいでした!
コヒガンザクラという種類の桜です。4月6日に伊那市高遠の桜を見に行ったのですが、同じコヒガンザクラという種類でした。
コヒガンザクラはソメイヨシノより、小ぶりで赤みがある花を咲かせるそうです。
昨日、北八ヶ岳の白駒池に行きました。白駒池は麦草峠の近く、南佐久郡佐久穂町にあります。
標高約2,100メートルにある、原生林に囲まれた池です。
自宅がある茅野市街からメルヘン街道を登り、車で約30分程で到着しました。
昨日の白駒池の様子をご紹介させていただきます!
☆赤や黄に染まった葉、静かな池☆遊歩道を歩きながら、写真を撮りました。
三脚を持って写真を撮られている方、ご夫婦でお散歩している方など、みなさん秋の風景を楽しんでいる様子でしたよ。
紅葉と静かな池は、引き込まれるようにずっと見ていたくなる素晴らしい風景でした。
赤や黄色のグラデーションはロマンティックな雰囲気と、秋の少し寂しげな印象もありました。
白駒池の紅葉は今週いっぱい見頃のようです (2015年10月1日長野日報より)
秋の風景を楽しみに今週末お出かけになってみてはいかがでしょうか。
~アクセス~
中央道諏訪IC下車、メルヘン街道(国道299)、麦草峠経由1分
駐車場あり
白駒池周辺は冷え込んでいましたので、防寒着等もお持ちくださいね☆
9月30日に、白駒池の紅葉を見に出かけたのですが、白駒池の周辺は、神秘的な苔の森に囲まれており、歩いているととても気持ちが良かったです。本日は、苔の森の様子をご紹介させていただきます。
☆苔の世界に癒されました☆スギゴケしか写真におさめることができなかったのですが、帰宅後パンフレットを見ると、白駒池周辺では10種類のコケが生育し、八ヶ岳では約500種類、判別できない苔を加えると、それ以上にのぼるそうです。
そして苔は四季を通して装いを変えるそう。・・・苔の世界、奥が深いです。
~感想~
苔の森はまさにヒーリングスポットでした。何か生き物が出てきそうな神秘的な雰囲気もありました。日常では身を置くことが出来ない苔の世界。次回は、苔の種類を勉強してから歩いて、ひとつづつ写真を撮りたいと思いました。ストレスが溜まっているときは、リフレッシュ効果が大きいと思います。リフレッシュをしにぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。
~アクセス~
中央道諏訪IC下車、メルヘン街道(国道299)、麦草峠経由1分
駐車場あり
昨日、紅葉を見に、横谷観音展望台から大滝まで歩きました。大滝までは15分程でした。遊歩道になっており、天気も良くいい運動になりました。
横谷観音はメルヘン街道にあります。入口に駐車場、トイレがあり、さらに進むと、お堂と展望台があります。
☆大滝と紅葉☆本日、横谷渓谷に行き、滝の周辺を散歩しました。紅葉がもう間もなく見頃を迎えそうでしたよ♪
来週、再来週あたりが見頃ではないでしょうか。
☆紅葉はこれから進みそうです☆紅葉が進むと川や滝のあたりがさらに綺麗になります。
来週、友達が東京から遊びにきてくれるので、連れて行ってあげたいです。
☆紅葉を見にぜひ茅野市にお越しください☆
~アクセス~
諏訪ICを降り、メルヘン街道(国道299号)沿い
先週、原村 上里のたてしな自由農園に買い物に行った際に、808kitchen&table横に可愛らしい花が咲いていたので、写真を撮りました。
~クレオメという花~クレオメ(cleome)の原産地は熱帯アメリカ、開花期は梅雨時~秋、和名はスイチョウカ(酔蝶花)というそうです。
4花弁で、4本の雄しべが飛び出しています。
初めて見た花で、勉強になりました。
たてしな自由農園に咲く花は季節によって変化し、買い物客を楽しませてくれるんですね。
ぜひ、お買い物の帰りにご覧になってみてください。
昨日、伊那市 高遠城址公園の桜を見に行きました。
茅野市からは車で40分程、杖突峠を通って下の道から行きました。
高遠城址公園に到着する前から、道路脇に咲いている桜があり、早くもわくわくしてきました。
高遠の桜は「タカトオコヒガンザクラ」という種類で、ソメイヨシノより小ぶりで赤みのある花を咲かせるそうです。
園内には1,500本程の木があり、「天下第一の桜」と呼ばれ、「さくら名所100選」に選ばれています。
平日でしたが、県内外の車がたくさん!お花見に大勢の方々がいらっしゃっていました!
アルプスの山々と桜。信州を感じる景色でした(*^^)v
帰りの道、車の中から撮りました。桜の木が並んでいて、こちらもきれいでした。
・・・お花見の後は、スイーツ食べたくなりますよね!?伊那の素敵なカフェ見つけましたっ!「雨ことばカフェ」♪
クリームあんみつと抹茶チーズケーキです。
カフェタイムに行きましたが、ランチタイム、ディナータイムもありました。
「雨ことばカフェ」では伊那市の農家さんと契約をしており無農薬野菜の料理を食べれるそうです。
伊那インターを下りて2分ほどの、こちらの建物です。
高遠の桜は、昨日五分咲きだったので、今週末あたりが見頃なのでしょうか?!
高遠城址公園のHPで桜の開花状況をチェックすることができます。
八ヶ岳のふもとの生活圏(原村、富士見町、茅野市、北杜市)は標高400mから1400mとなり、標高差は1000mです。
標高差があるので1カ月以上が桜が楽しめます。
4月24日茅野市蓼科の聖光寺の「桜祭り」に行きました。
聖光寺の桜は、八ヶ岳のふもとの生活圏でも、桜の開花が遅い場所です。
聖光寺はビーナスライン沿い、標高約1,200mにある赤が目を引くお寺です。
今年は例年より一週間ほど早く満開になったそうですが、聖光寺は標高が1,200mの場所にあることから、ゴールデンウィークにお花見を楽しめることでも好評です。
聖光寺の境内には300本超の「ソメイヨシノ」が咲いており、県内外からも多くの観光客が訪れていました。
豚汁サービスや花見団子の販売もありましたよ。
蓼科観光協会によると、4月いっぱい桜を楽しめそうとのことですが、昨日雨が降ったので、散ってしまっているかもしれません。
先日こちらのブログに掲載させていただいた、高遠と原村深叢寺で咲いていたのは、赤味のある「ヒガンザクラ」でした。
↑高遠のヒガンザクラ(4月6日)
「ヒガンザクラ」に比べて、聖光寺の「ソメイヨシノ」の方が白いです。
(写真でお伝えできてますでしょうか?)
今月は桜の名所巡りを楽しむことができました。
こちらでは聖光寺、深叢寺、高遠等の名所以外にも、日々の生活圏内にもたくさんの桜を見ることができ、春の訪れを感じることができます。
「多留姫の滝」は「名勝」として茅野市文化財に指定される風光明媚な場所です。松尾芭蕉を代表とする多くの歌人が訪れた場所です。滝の周辺には歌人が詠んだ歌が石碑に刻まれています。石碑の数は21個あるそうですよ。秋を詠んだ歌を二つご紹介させていただきます。
・かれ朶に烏(からす)の とまりけり 秋の暮れ (松尾芭蕉)
・多留姫のもみぢの 道をもうできて とどろき落つる滝の音きく (飯山鶴雄)
滝からマイナスイオンを感じながら、散歩をしてリフレッシュできました。歌人が訪れた場所での紅葉散策で秋の風情を満喫してはいかがでしょうか♪
たてしな自由農園原村店の畑のひまわりは景観作物としてだけでなく、花を楽しんだ後には、種を収穫して「ひまわり油」として販売しています。↑こちらが今年2月にたてしな自由農園で購入した「ひまわり油」です。
ひまわり油にはコレステロールを減らす働きがあり、炒め物、揚げ物、ドレッシングに使えるとのことでした。我が家では、主にドレッシングとして使いました。香りが強くなく、他の調味料とも合って、美味しかったですよ~!何より夏に見ていたひまわりから作った油だと知り、地元で生まれた油が食べれることが嬉しかったです。
今年もひまわりが見れてよかった!冬にはひまわり油楽しみにしています。たてしな自由農園にお立ち寄りの際には、高原のおみやげにいかがでしょうか。