ブログ

国内移住、八ヶ岳田舎暮らし、せぎの水はコントロール可能

2018年5月9日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

せぎの役割でございます。

せぎは各田んぼに水を配る役割をします。

また、大雨になったりすると放流量を調整して水害を防ぎます。

せぎ沿いの土地は水害には比較的つよく、川音が気持ち良い土地です。

せぎの仕組みを動画に収めました。

原村空き家を八ヶ岳移住に活用、買取り、車が入れる道路

2018年5月8日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

原村山林、空き家を八ヶ岳移住に活用、買取り、車が入れる道路

何気なく使用している、私たちの生活に欠かせない道路。

しかし、この「道路」
不動産にはとてもとても重要で、そして実は難しい…

土地・住宅の購入や建築、建て替えをお考えの方は、
この「道路」の知識を少し頭の隅に入れておいて頂いて損はないと思います!

住宅の建築や購入に関して大きく関わるのが
建築基準法による「道路」の定義です。

建築基準法では、
「建築物の敷地は、幅員4m以上の道路に2m以上接しなければならない
(建築基準法第43条1項)という、いわゆる「接道義務」があります。
※「接道義務」のない区域もあります。

ここでしばしば問題となるのが、
この「道路」が『建築基準法で認められた道路』でなけらばならない!という点です。

つまり、『建築基準法の道路』に接しない敷地の場合、
原則として建築物を建築することができないのです!!

次回は、その『建築基準法による道路』とは何かを説明して行きたいと思います。

茅野市空き家、山林を国内移住に活用、車が入れる道路が必要、種類お調べします

前回は、『建築基準法の道路』に接しない敷地の場合、
原則として建築物を建築することができません。

というお話をしました。

見た目がたとえ 道路 であっても
建築基準法の道路でなければ 家が建てられない!
ということです。

そのため、不動産を買うときには
道路確認が必須となります。

そこで、今回は 『建築基準法の道路』のおはなし です。

建築基準法によって『道路』として認められるのは
次のような条件に該当するものです。(他の条件もありますが、今回は主要なもののみ)

①道路法による道路(第42条1項1号)
国道・都道府県道・市町村道・区道で、幅が4m以上のもの。
いわゆる公道になります。

②位置指定道路(第42条1項5号)
土地を建築物の敷地に利用するため、特定行政庁から位置の指定を受けたもの。(幅4m以上の道路)

③建築基準法が施行された時に既に存在していた幅1.8m以上4m未満の道路で、特定行政庁が指定したもの(第42条2項)
この道路は将来的に4mの幅の道路を確保することが前提となっています。(敷地のセットバック)

これらの条件を満たした道路が
建築物を建築できる 道路 となります。

すなわち公道ならば、問題はないのですが…

トラブルが多いのは
②の位置指定道路や③の敷地のセットバックが必要な道路です。

次回は⑤の位置指定道路についてお話したいと思います。

原村空き家を八ヶ岳移住に活用、リフォーム状況情報提供すると逆に高く売れる?!

2013年住宅・土地統計調査

2013年住宅・土地統計調査で全国で空き家になている住宅は820万戸で5年前に比べて63万戸増えました。

日本では中古住宅が取引される割合が低いといわれてます

日本では中古住宅が取引される割合が外国と比べて低いと言われてます。
理由としては、築20年経過すれば、建物の価値がゼロになるというのが一般的だったからです。
中古住宅の取引割合を増やせば空き家の増加を少しは食い止められます。

中古住宅の取引割合を増やすには

中古住宅の取引割合を増やすにはどうすればいいのだろうか。
中古住宅の売り物件の情報量を増やす。
築年数・間取りだけだった建物の情報に、建物の耐久性や設備の劣化状況を加えれば、リフォーム箇所がわかり取引が増加すると思われます。

不動産業者は詳細情報を提供して市場を活性化

具体的には不動産業者が中古建物の情報を提供する際にはリフォーム歴や故障個所を物件情報に追加することが必要となります。
また査定方法を建物一括でなく、柱・壁の構造部分、設備部分等細かく分けて査定する。

売主様も高く物件を売るためにご協力ください

そのためには売主様の協力が必要となります。
売ろうと思っていれば、売却活動をしてください。
売却開始の段階で中古住宅の故障個所、リフォーム履歴の情報を提供してください。
中古住宅を少しでも高く売るための必要なことですので、ご協力いただければと思います。

まとめ
空き家が全国で820万戸と増加しています。
防ぐ手段のひとつは中古住宅の取引量の増加です。
そのためには詳細な売主様はリフォーム履歴、故障個所の詳細情報を提供してください。
不動産業者詳細情報にもとづき、建物を躯体と設備に分けて査定を行う。
売却する際の物件情報にも、建物のリフォーム履歴、故障個所を掲載する。
情報の透明化が中古住宅市場を活性化し空き家の増加にまったをかける。

原村空き家を八ヶ岳移住に活用、街中空き家、希少植物のある公園!

茅野市の空き家数
2013年度の調査では茅野市の空き家の数は698戸となっております。
空き家は、地域の衰退の象徴、倒壊の危険、不審者侵入、行政コストの上昇にともなう市民負担の増加があり、問題が多いです。

茅野市の空き家バンクの強化を

自治体が力を入れるのがインターネットで物件を紹介する「空き家バンク」です
06年度にから始めた大分県豊後高田市は300人以上が市外から入居したようです
100項目を超える支援策に、空き家を紹介した人には2万円の補助を出して推進し、人口が今年の8月には微増に転じたようです。
茅野市も空き家バンクを行っておりますが、なかなか成約へ進まないのが現実です。
理由としては登録するメリットやホームページの作成が出来ていないからです。
茅野市でも空き家バンクのホームページの強化ができればと思っております。

茅野市営の無料駐車場や公園にして空き家を活用へ

長崎市では2軒の空き家を所有者が無償で市に寄付し、市が公園に整備し、区が管理している事例があります。
価値のある空き家は売却活動をしていただければと思いますが、現実として10年以上使っていない山あいの空き家は経済価値がマイナスなのが現実です。
土地に価値がなくなってきている場所もあります。
公園として市民に提供したり、空駐車場として貸出りと活用してほしいと思っております。

国内移住、下諏訪町、消滅自治体脱却へ地域の特徴、諏訪大社商店街空き家(空店舗)活用

消滅可能性のある自治体リストに選ばれた

 

下諏訪町は2014年5月日本創生会議の推計で20~30代の女性が将来半減し「消滅する可能性がある」自治体リストに諏訪地方で唯一含まれました。

 

町の事業所と従業員数は20年で4割減少
下諏訪町によると町内の事業所数と従業員数は1991年の1909ヵ所・1万3229人を直近のピークに減少傾向が続き、2012年は1097か所・9016人。
この20人余りで事業所の4割、従業員は3割が消えました。

空き家(空き店舗)で小規模事業所支援

諏訪湖と山に挟まれた地域に市街地が集まる下諏訪町は岡谷市や諏訪市、茅野市と比べると大規模な工場を誘致する活用可能な土地は少ない。
こうした中、町が力を入れているのは空き店舗など既存の施設を活用した小規模事業所の支援です。
起業希望者を対象に27万円を上限に賃貸料の3割以内を補助する制度や45万円を上限に改装費を補助する制度設けており、2014年度は5件の利用がありました。
諏訪大社下社秋宮に近い田町商店街
諏訪大社下社秋宮に近い田町商店街は空き店舗がゼロになり経済産業省から昨年末「がんばる商店街30選」に選定されました。
商店街近くでは町外から移住した若者がゲストハウスの営業をはじめるなど一定の成果も観えています。

今後の促進策

今後はインターネットを活用した商店や個人経営のデザイン事務所といった事業所を呼び込むことが考えられます。
事業所があることは町の魅力を高める効果もあります。
まとめ
・下諏訪町は消滅する可能性がある自治体リストに諏訪地方で唯一リスト化されました。
・下諏訪町の事業所は20年で4割減
・空き家(空き店舗)で小規模事業所支援
・活用事例

空き家(空き店舗)の活用は町の活性化につながります。
茅野市、原村で空き店舗、空き家の売却の相談がございましたらお気軽にお声掛けください。
相談は無料です。

茅野市空き家を八ヶ岳移住に活用、DIY型賃貸借等の別荘の活用促進

住生活基本計画まとめ(原村、茅野市の空き家、移住に特に関係があると思われるところ)

平成28年3月18日に国土交通省より住生活基本計画が発表されました。

原村、茅野市の空き家、移住等に特に関係があると思われるところを、まとめてみました。

 

住生活をめぐる現状と今後10年の課題

・世帯数の減少による空家数の増加

日本の住宅の総数6063万戸、2013年(平成25年)に820万戸の空家数は平成35年には約1400万戸に、特に問題となる賃貸・売却以外用以外の「その他空き家」は2013年(平成25年)の約320万戸か2023年(平成35年)には約500万戸となる見込み。

 

・人口減少、少子高齢化、空き家の増加により、地域のコミュニティが希薄化し、高齢者、子供を地域で見守る機能の低下や災害に対し弱くなり、路線バス等の公共サービスの維持が困難になり、生活の利便性が低下

一般路線バスの路線廃止キロ:平成21から平成26年まで約8053キロメートル

 

・平成25年の住宅戸数は6063万戸であり、戸数的には十分である。

 

対策基本方針

・住宅すごろくを超える新たな住宅環境システムの構築

住宅購入でゴールという住宅すごろくを超えて、住宅の維持管理リフォームの適切な実施により、既存住宅の価値を維持し、流通を促進し、資産として次世代へつなげる。

建物状況調査、住宅瑕疵保険等を活用した品質確保

住宅リフォーム履歴情報等を活用した情報提供の充実

既存住宅の価値向上を反映した評価方法の普及定着

 

・急増する空き家の活用・除去の促進

空き家を賃貸、売却、他用途に活用するとともに計画的な空き家の解体・撤去を推進し、空き家の増加を抑制

地方圏においては特に空き家の増加が著しいため、空き家対策を総合的に推進し、地方創世に貢献

1.良質な既存住宅が市場に流通し、空き家増加が抑制される新たな住宅循環システムの構築

2.空き家を活用した地方移住、二地域居住等の促進

3.伝統的な日本家屋としての古民家等の再生や他用途への転換促進

4.介護、福祉、子育て支援施設、宿泊施設等の他用途への転換の促進

5.定期借家制度、DIY型賃貸借等の多様な賃貸借の形態を活用した既存住宅の活用促進

6.空家の利活用や売却・賃貸に関する相談体制や、空き家の所有者情報等の情報収集・開示方法の充実

7.防災・衛生・景観等の生活環境に悪影響を及ぼす空き家について、空き家等対策の推進に関する特別措置法などを活用した計画的な解体・撤去を促進

 

・強い経済の実現に貢献する住生活産業の成長

既存住宅の維持管理、リフォーム空き家管理等のいわゆる住宅ストックビジネスの活性化を推進するとともに、多角化する住生活産業に対応した担い手を確保し、研修等による育成を強化

※定期メンテナンス、建物状況調査(インスペクション)、住宅ファイル、空き家巡回サービス、DIYビジネス、BIMデータ等

 

あてはめ等については、次回以降で考えていきたいと思います。

 

国内移住、原村田舎暮らし、八ヶ岳登山の難易度および下げる方法

2018年5月2日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

国内移住、原村田舎暮らし、八ヶ岳登山の難易度および下げる方法

あなたはこんなことでお悩みではありませんか

・八ヶ岳を登りたいが初心者はどの山から登ればよいかわからない
・高尾山は登ったことがあるので高尾山の登山難易度から八ヶ岳の難易度が知りたい
・八ヶ岳登山の難易度を下げるにはどうすればよいか
上記のどれかに当てはまれば、長野県が発表した登山ルートの難易度・難易度を下げる方法は参考になるかもしれません。

 

長野県では山岳遭難件数が4年連続過去最多を更新するという深刻な事態が続き、平成25年の遭難件数は300件(遭難者数328人 うち死亡・行方不明者数74人)に達しました。
平成26年も272件の発生となり、依然として高い水準であることからそれを防ぐために長野県の登山ルート102の難易度を発表しました。

長野県登山ルートの難易度を発表しました初心者に配慮されており、参考までに東京の高尾山のルートの難易度と比較されている点です。

 

八ヶ岳の主峰「赤岳の難易度は4で一泊程度が適当」です。

 

信州、山登り難易度100ルートリンクはこちら

>>信州登山100ルートの難易度はこちら

 

八ヶ岳登山の難易度を下げる方法

 

長野県の難易度の発表をみると八ヶ岳の主峰「赤岳の難易度は4で一泊程度が適当」との記載です。

つまり、一泊して八ヶ岳に登ると安全度が増します。

 

・東京から始発の電車に乗っても日帰りはきついです。

前泊して、早く登って明るいうちに余裕を持って帰ってくることが難易度を下げるこつです。

一泊するのにはどうすれば良いかコースを3つ提案させていただきます。

 

費用的に安いコース

茅野駅構内で寝袋で野宿

chino

sougenya1

sougenya2

地方移住、八ヶ岳に別荘を買う、テレビ電話で重要事項説明書が可能に!

2018年5月1日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

地方移住、八ヶ岳に別荘を買う、テレビ電話で重要事項説明書が可能に!

重要事項説明をインターネットのテレビ電話で可能に

国土交通省は不動産売買契約で直接お客様(買主様、売主様)と会って行うように義務付けていた重要事項説明をインターネットのテレビ電話でできるようにします。
インターネットを使った不動産取引の解禁で、電子メールや郵送で書類をやりとりし、遠い土地に引っ越す人などが現地を訪れずに契約を済ませるようになります。
田舎暮らしのお客様にプラスです

最近、契約させていただいたお客様は愛知県居住者が売主様、買主様が千葉県でした。
高齢者の方は移動だけで身体に負担がかかることがあります。
田舎暮らしの不動産取引に関るお客様は利便性が増します。

一方で、インターネットのテレビ電話を高齢者の方が利用できるか不明ですが・・・

不動産取引もお客様のニーズに合わせて、応えていくために変わっていくことが必要だと思いました。

国内移住、八ヶ岳田舎暮らし、都会と田舎花粉症がひどいのは●●

2018年4月28日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

花粉症発生率1位山梨県77%、長野県36位46%、東京都5位64%違いは飛散量

花粉症発生率1位山梨県77%、長野県36位46%、埼玉県4位65%、東京都5位64%違いは花粉の飛散量です。
花粉飛散量が多いほど、発症率は高いです。
ウェザーニューズのサイトを詳しくはごらんください。
関東(山梨県を含む)と長野県の間には八ヶ岳連峰、秩父連邦があり、飛散物を防いでくれます。
山に守られている長野県です。

2年前まで東京に住んでいるときは、3月から5月まで深刻な花粉症で苦しんでいました。

八ヶ岳のふもとの茅野市に帰ってくると花粉症が軽くなりました。
また周辺でも花粉症の人が少ない、又は程度が軽いのに驚きました。

自然が多いのに、田舎暮らしをすると花粉症が軽くなるのは、なぜなのかについて調べてみました。

「田舎より大都市に住む人の方が花粉症になりやすい?」
マイナビニュース記載 目白の平田雅子院長インタビュー
花粉症は本来、スギ・ヒノキ・ブタクサなどの花粉によるアレルギー症状。でも原因となる草木が少ない大都市に住む人の方が、花粉症になりやすい傾向があるんです。
■大気汚染
花粉症が発症するメカニズムは現代の医学では解明されていません。でも、花粉症の原因に大気汚染が関与するという説があります。
■ヒートアイランド現象
ヒートアイランド現象とは、都市中心部へ近づくほど気温が高くなる現象のこと。
都市では、道路やビルなどにより地面の大部分がアスファルトやコンクリートで覆われているため、太陽の熱が蓄熱されやすくなっています。
ヒートアイランド現象により温度の高くなった空気は空高く上昇。すると、上空に向かった空気を補うように、周辺地域から空気が流れ込んできます。
この時、都市近郊の山林から舞い上がった花粉も一緒に、都市に入り込んでしまうのです。
■コンクリート
コンクリートとアスファルトばかりの都会では、花粉が土に吸収されません。すると風により何度も舞い上がる、「再飛散」が起こります。
このように、都会でも花粉症の原因がさまざまあるのです。

気象庁提供花粉の飛散状況予測(4月4日15時~21時)
中央の諏訪湖周辺が私が住んでいる諏訪市・茅野市ですが、風の影響か八ヶ岳の影響か不明ですが、花粉の飛散状況をみると周辺県と比べると、諏訪茅野の飛散は少ないようです。

PM2.5の飛散予測
気象庁の4月6日15時~4月7日9時までのPM2.5の飛散予測状況です。
関東甲信越に多く飛散が予測される日のデータですが、風の状況なのか八ヶ岳の影響なのか長野県の飛散が少なく感じます。

以上から八ヶ岳周辺の茅野市・富士見町・原村の八ヶ岳のすそのの田舎暮らしは花粉症の人にはやさしい生活だと言うのが推測できます。
3月から5月の花粉症がひどい季節に八ヶ岳周辺に遊びに来て一度検証してみてはいかがでしょうか。

茅野市移住、八ヶ岳田舎暮らしとホットヨガで花粉症が軽減!?

今回はホットヨガが花粉症に効くという内容の記事です。

また長野県茅野市にも「バース&デイズ」ホットヨガスタジオ兼ジムがありますので、紹介です。

ホットヨガとは比較的高い温度と湿度の中で行うヨガのことを言います。

東京のホットヨガスタジオ「LAVAの記事」を観るとホットヨガが花粉症に効く理由を3つあげています。
1.鼻呼吸が自立神経を整え免疫力を正常化する
2.汗をかくことで交換神経が優位になり鼻詰まり緩和
3.高湿度の環境が鼻や喉の粘膜を保護する

長野県茅野市の茅野駅前にも「バース&デイズ」というホットヨガスタジオ兼ジムがあります。
ヨガだけでなくジムがあります。

花粉症の影響がすくない田舎である茅野市で、ホットヨガをやれば都会で花粉症に悩む方も軽減するかもしれません。

都会で花粉症でお悩みの方は茅野市に一度、ホットヨガを体験しに来てみては如何でしょうか

ジムホットヨガスタジオ情報
名称:FITNESS GYM the Birth and days
住所:長野県茅野市ちの3550-10
電話番号:0266-72-5000
ホームページ:http://www.birth-days.jp/

dsc001892

dsc001902

dsc001932

dsc001912

八ヶ岳田舎暮らし、ソフトボールの魅力に触れられる街、茅野市に移住『ちのはら宅建協会チーム』

2018年4月28日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

八ヶ岳田舎暮らし、ソフトボールの魅力に触れられる街、茅野市に移住『ちのはら宅建協会チーム』

9月21日(土)は、毎年この時期に開催され、今年で30回目を迎える茅野商工会議所主催の、

「会員親睦ソフトボール大会」

に茅野市の不動産業・建設業の合同チーム、「宅建協会」チームの一員として参加してきました。

市内の企業・団体が出場するこの大会、21チーム参加と、かなり本格的な規模での開催でした。
審判団まで用意されていて、初出場の私三宅、かなりびっくり。
日々ソフトボールに打ち込んでいた小学生時代を思い出しました・・・。

わがチームは甲子園出場経験者をはじめ、高校野球強豪校でならした強者の方々が数名含まれている、
かなり豪華なラインナップ。

さすが「今年こそ優勝するぞ!」と協会挙げて意気込んでいるだけの事はあります。
そんな中、私も「2番 キャッチャー(時々セカンド、時々ピッチャー)」で戦列に加えて頂きました。

さて試合開始。

さすが実力者の方々を擁するわがチーム、バカスカ打ちまくります!


結果よりも、地域の同業者が手をたずさえて同じ目標に向かう、そんなとても仲の良い雰囲気を
肌で感じられて、それだけでも非常に有意義な時間だったと思います。
この関係を今後も高めていって、地域全体を盛り上げていきたいものです。

最後に。皆さんも「食欲の秋」だけで終わっていませんか?
天気のいい日は身体を動かして、秋にしか味わえない気持ち良い風、全身で感じましょう!!

dsc01944_r

dsc01945_r

dsc01930_r

dsc01925_r

dsc01923_r

dsc01922_r

dsc01921_r

dsc01947_r

国内移住、原村空き家を田舎暮らしに活用、両親の原村別荘を相続し売却したい、なにから始めればよいか

2018年4月23日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

国内移住、原村空き家を田舎暮らしに活用、相続、まずは法定相続分の把握から

相続分には指定相続分と法定相続分があります。
指定相続分は遺言等で決められる相続分を言います。
法定相続分は民法が定める相続分のことをいいます。
遺言による指定相続分がない場合は法定相続分が相続分となります。
民法上の相続分の把握が相続の把握の一番初めの手順となります。
各人の法定相続分の原則は以下の表の通りとなります。
配偶者は大きな相続分になること、兄弟姉妹は相続分が子が直系尊属(父母)より少ないことが分かります。

相続人 配偶者 血族相続人
配偶者のみ※1 1/1 なし
第1順位※2 1/2 子1/2
第2順位 2/3 直径尊属1/3
第3順位 3/4 兄弟姉妹1/4

国内移住、原村空き家、だれが相続するの、面倒をみている●●、相続の承認・放棄

法定相続分の把握ができましたら、だれが相続するのかという問題になります。東京の不動産とちがい500万円前後の価値です。そこまでの価値はありませんので、面倒をみている長男、長女の方が100%相続していて、そのほかのかたは放棄しているケースが多いようです。


「相続人は、相続の開始があったことを知った時から3か月以内に、単純承認、限定承認、相続放棄のうち、いずれかを選択し、相続するかどうかの意思表示をする必要がある」とされいます。

1.単純承認
相続人が相続の開始があったことを知った時から3か月以内に限定承認又は相続放棄をしなかったときは、単純承認となります。
つまり、原則として、なにもしなければ単純承認となります。

2.限定承認
相続人は、相続によって得た財産の限度においてのみ被相続人の債務および遺贈を弁済すべきことを留保して、相続の承認をすることができる。
限定承認のメリットは被相続人の財産全体が明らかになっていないときに、知らない債務を受け継ぐことを防ぐメリットがあります。
3.相続の放棄
相続の放棄は財産を一切引き継がないことを言い、各相続人が単独で出来ることがポイントです。

原村空き家、八ヶ岳移住後の相続、生きているうちに遺言(ゆいごん)、贈与、遺産分割を決める

両親から相続した別荘を売りたいという相談を受けた時に、トラブルがないのは、ご存命のときゆいごん、贈与、遺産分割をされている方です。

相続案件は取り扱えますが、争いがある場合は時間がかかります。


相続診断士で学んだこと第三回は
「遺言・遺贈・遺留分・遺産分割」です。

遺言
親族間の紛争を回避するために、誰にどのように財産を分け与えるかを指定することを遺言といいます。
遺言の効力は法定相続分に優先し、実筆証書遺言、公正証書遺言等があり、公正証書遺言以外は家庭裁判所の検認が必要となります。

遺贈
遺贈とは相続人以外の第三者に財産の一部または全部を与える行為を言い、特定の財産を与える「特定遺贈」と全部または一部を与える「包括遺贈」に分かれます。

遺留分
遺留分は直系尊属のみの場合は被相続人の財産の3分の1となり、その他の場合には被相続人の財産の2分の1となります。

遺産分割
遺産分割には指定分割、協議分割、調停審判による分割があります。
遺言による被相続人による指定分割がない場合は、共同相続人全員の参加合意により、いつでも協議で遺産を分割することができます。

茅野市空き家、八ヶ岳移住に活用、認知症の両親の別荘を売却したい成年後見制度は利用せず相続後が得

認知症の両親の別荘を売却したいという相談を受けます。

成年後見制度というものがあり、ご子息が後見人になり、裁判所に売却金額を認定してもらい売却します。

実際には毎年の財産の報告義務や信託をしたりします。

田舎のそこまで大きな金額のない別荘です。

入ってくるものと後見人の義務を考えると利用しないことをおすすめしております。

つまり、相続後の売却をおすすめしております。


成年後見制度は法定後見と任意後見に分かれます。
法定後見制度は、認知症、知的障害、精神障害などによって物事の判断能力が十分でない方について、本人の権利を守る援助者を選ぶことで本人を法律的に支援する制度です。
法定後見人は本人の判断能力により、後見(判断能力を欠く方)、保佐(判断能力が著しく不十分な方)、補助(判断能力が不十分な方)に分かれます。各援助者は申立てにより、家庭裁判所が選任します。

法定後見人の役割は身の回りのお世話をすることではなく、本人の財産管理や契約締結などの法律行為に関するものに限られます。

国内移住、茅野市空き家、相続は誰にも起こるが、相続税申告は3600万円以上から

相続税計算の簡易な式は以下の通りとなります。

課税遺産総額=(各相続人等の課税価格の合計額-遺産に係る基礎控除額)×税率
(遺産に係る基礎控除額=3,000万円※1+600万円※2×法定相続人の数)
(課税価格の合計額=本来の相続財産+みなし相続財産+生前贈与財産-非課税財産-債務及び葬式費用)

相続税の基礎控除額を超える相続人等が相続税の申告が必要となります。
次回、第6回は相続税の申告と納付についてのコラムとします。

地方移住、原村空き家、3600万円以上資産がある方は10か月以内に申告が必要です

相続税の申告書の提出義務者
1.課税価格の合計額が遺産に係る基礎控除額を超える相続人
2.配偶者税額軽減の適用を受けないものとして相続税の計算を行った結果、納付すべき相続税が発生する相続人
つまり、「配偶者の税額軽減」「小規模宅地等の評価減の特例」等の適用を受けた場合は、相続税がゼロであっても申告書を提出する必要があります。

申告書の提出期限
相続の開始があったことを知った日の翌日から10か月以内です。

相続税の納付方法
原則、金銭一括
例外、困難な場合は分割が認められる
例外2、延納しても金銭で支払うことが困難な場合は物納も認められる

原村空き家、別荘暮らし八ヶ岳、相続診断士を取得して基本的な相談を受ける

相続や贈与に関わる時価の把握のための不動産鑑定評価のご依頼を複数いただくことがあったり、自身が路線価の評価の関連した仕事をさせていただいていることもあり、相続の基本について学びたいと思い相続診断士の試験を受験し、合格しました。

DVDを1回聞き、教科書を1回読み、教科書巻末の問題を3回解き、約9割得点できました。
ちなみに相続診断士の合格点は60点です。

相続の基本を学ぶには良い資格です。

相続診断士の業務は、「相続診断を行うとともに不動産売買業者、不動産鑑定士、弁護士、司法書士、税理士、行政書士、その他専門家を紹介し、相続手続きを円滑に進める」ことや、以下のことが望まれる業務です。
○相続人の特定
○財産の聞き取り、調査
○相続に関する一般的な法律、税金等の情報提供等

相続のことについて言葉や概要をしっているだけで、役に立つことがあります。
相続診断士の資格で勉強したことで代表的なことで、一般的に知っておくと役にたつことをブログで何回に分けて掲載し、情報提供していこうと思ってます。

地方移住、原村空き家、東京に不動産を持っているい方は、相続税の申告をする必要があります

相続税の申告書の提出義務者
1.課税価格の合計額が遺産に係る基礎控除額を超える相続人
2.配偶者税額軽減の適用を受けないものとして相続税の計算を行った結果、納付すべき相続税が発生する相続人
つまり、「配偶者の税額軽減」「小規模宅地等の評価減の特例」等の適用を受けた場合は、相続税がゼロであっても申告書を提出する必要があります。

申告書の提出期限
相続の開始があったことを知った日の翌日から10か月以内です。

相続税の納付方法
原則、金銭一括
例外、困難な場合は分割が認められる
例外2、延納しても金銭で支払うことが困難な場合は物納も認められる

八ヶ岳移住、茅野市空き家、東京に不動産所有の方は毎年生前贈与

相続の抜け道が出来ないように相続と贈与はセットで考えられます。
贈与税は個人から個人に財産が無償で譲渡された場合に譲渡された個人に課されます。
課税対象期間は1月1日から12月31日までの1年間であり、この期間に受贈者が贈与により取得した財産の合計額(課税価格)をもとに贈与税を計算する。
大雑把な式は以下のとおりである。

課税価格 - 配偶者控除額(最高2,000万円) - 基礎控除(110万円) - 控除後の課税価格 × 税率 - 外国税控除額 ≒ 納付税額

税額はおおむね15%から50%となります。

原村移住、空き家を使って地域おこし、東京に不動産所有の方、110万円を超える贈与は申告が必要

贈与税の申告と納付は、原則として同時に行います。また、申告と納付は、贈与により財産を取得したものが行います。

贈与税の提出義務者

1.「1年間に、贈与により取得した財産の合計額が贈与税基礎控除額である110万円を超える受贈者」

2.「贈与税の配偶者控除の適用を受ける受贈者」

3.「相続時精算課税制度の適用を受ける受贈者」

提出先期限

贈与を受けた翌年の2月1日から3月15日まで

納付期限

贈与を受けた翌年の3月15日が納付期限となります。

原村空き家を八ヶ岳移住に活用、相続した土地部分の評価はどうなるの

相続財産の評価は原則として以下のとおりとなります。

1.宅地の評価単位

利用単位の単位となっている1画地の宅地ごとに評価します。

2.宅地の評価方式

路線価方式と倍率方式があり、宅地の所在地により財産評価基準に示されています。

別荘を買うなら茅野市空き家、相続の際の建物の評価てどうするの

4.家屋の評価

自用家屋:固定資産税評価額×1.0

貸付用家屋:固定資産税評価額×(1-借家権割合×賃貸割合)

原村空き家を八ヶ岳移住に活用、築20年から25年の間の屋根・壁の修繕が資産価値を左右する

2013年の茅野市と全国の空き家戸数

空き家戸数調査によると
・茅野市の空き家戸数は698戸
・諏訪圏の空き家戸数は調査されているだけで1400戸超
・長野県の空き家戸数は19万4100戸
でした。
2023年の全国の空き家戸数は1397万戸?!
野村総研の予測によると2023年の全国の空き家戸数は2013年度比70%増の1397万戸となります。
空き家の問題がさらに増加することが予想されます。
空き家の主な問題点としては
1.地域の衰退の象徴となる
2.外観の問題点
3.防犯上の問題点
4.行政コストの上昇にともなう市民負担の増加
というのをブログで書かせていただきました。

 

空き家対策には築20~25年までに入れ替わり修繕をすれば空き家の増加を抑えられる

新築を含む住宅流通全体に占める中古住宅の割合は、日本は14%と大幅に少ない。
日本では戸建住宅が20年経つと価値がゼロになるというつのが通例であったからである。
メンテナンスをして利用していれば、新築よりは総額を抑えられることから購入する人も増加する見込みがあります。
国も中古住宅の流通促進をするため、中古住宅の評価方法を変えたり、フラット35でリフォーム費用も一括で借りられるようにする。
住まなくなり空き家にして、放っておくと価値がさがるのが顕著になります。
茅野市・原村で空き家をお持ちで売却をお考えの方は、八ヶ岳ライフ 朝倉までご相談ください。

茅野市空き家を国内移住に活用して地方活性化

2018年4月19日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

茅野市の空家700戸調査、小修繕で利用可能はわずか4%

茅野市は昨年度初めて実施した空家調査の結果を報告しました。

観光地、別荘地を除く空家を外観から調査しました。

約700戸に対して、ABCDの判定をしました。
A(小規模改修で使用可能)27戸
B(傷みがあるが当面は危険性がない)180戸
C(損壊が激しい)374戸
D(倒壊や建材飛散の危険が切迫)117戸

茅野市は茅野不動産業協同組合内に相談窓口を設置した。
またA.Bランクの所有者を対象にアンケート調査を行い
・空家の理由
・住む可能性はあるか
・他人に貸す希望があるか等
課題を抽出するとのこと
また都市計画課では「人口増加に結び付く取り組みを検討したい」としている

茅野不動産業協同組合空家相談窓口連絡先 0266-72-5840

当社も茅野不動産業協同組合に参加させていただき相談をさせていただいております。
・使わないので売却をしたい
・孫のために建物は解体して土地を持っていたい等
ご希望をいただきます。

空家に興味のある移住希望の方は沢山おり、不動産の業務で接しております。

不動産業で培ったノウハウを活用して相談や課題に取り組んでいきたいと思っています。

またランク判定してもらえることで、所有者の方が今後所有不動産をどうするのかという指針になるので良い政策だと思いました。

また解体や修繕の補助金が茅野市から少しでもでると所有者の負担が減っていくので今後の課題とも思っています。

八ヶ岳移住、茅野市空き家バンク登録物件、50万円以上のリフォーム25万円助成金

2015年度 茅野市、空き家、人口減少対策、子育て支援で中古住宅改修に新補助金

茅野市は、空き家が市内に500戸程度で増加傾向にあること、人口減少が今後進んでいくこと、子育て支援をする目的で中古住宅改修に新補助金を設置します。

狙いは空き家の整備を後押しをして、親から子へ家を引き継いだり、移住者を増やして定住人口を増やすことです。

大きな柱は

・空き家対策

・住宅性能向+子育て世帯支援

の3事業です。

2015年4月から受付を開始したい予定で、2015年3月の市議会に案を提出して、承認を目指すようです。

総事業費は2150万円で国の交付金で全額を賄います。

空き家対策

・1年以上空き家だった住宅に市内外から入居する所有者や親族が対象

・50万円以上の改修工事を行った場合に一律25万円を支給します。

・田舎暮らし楽園信州ちのの空き家バンクに登録している空き家の所有者、賃貸借人も対象となります。

※事業費は6件分、150万円を計上

住宅性能向上+子育て支援

・住宅性能向上は、市内入居者が30万円以上の住宅改修工事を行う場合が対象となります。

・補助率は10%、上限5万円。

プラス子育て支援

・18歳以下の子供がいる世帯は、上記にさらに5万円を上乗せし、最大10万円を交付します。

※300件分2000万円(うち子育て世帯100件、1000万円)の利用を見込みます。

市内の業者による施工が条件で、太陽光発電設備の設置は適用除外となります。

茅野市空き家を移住に活用、八ヶ岳別荘暮らし、所有地の資産価値を守るために隣の空き地を購入

空き家所有者の7割が賃貸、売却活動をしていない

空き家の所有者はどんな人という記事のなかで、相続をして、賃貸も売却活動もしない人が7割という記事を書かせていただきました。
空き家は最低限、引っ越し等の受け皿で必要ですが、デメリットが多いので、空き家の問題点を記載させていただければと思います。
地域衰退の象徴とみられる

空き家が多い地域や市は地域衰退が進んでいる地域とみられて、外部からより移住者がこなくなる可能性が高まります。
空き家が多いという事は、借り手や買い手がいないと第三者に思われるからです。

外観上の荒廃の印象をあたえる

建物の老朽化、庭の雑草が生い茂ってる様子、不法投棄、ひどい場合の建物倒壊の危険性は外観上の荒廃の印象を与えます。
防犯上の問題
空き巣や侵入盗があっても気づきにくく、狙われる可能性もあがり、放火犯罪の懸念もあります。

 

行政コストの上昇、市民の負担増
空き家が中山間地に広がる場合、そこまで行く道路や上下水道を維持するために行政コストがあがります。
いくつくところ、市民の負担が増えます。

 

まとめ
相続で取得した空き家を賃貸も売却しない人が7割おります。

空き家の問題点は、

・地域の衰退の象徴とみられ移住者の方が来にくくなる
・外観上荒廃の印象をあたえる
・防犯上の問題がある
・行政コスト増で市民負担が増します

空き家所有のかたで賃貸、売却活動をする人が増えれば問題点も緩和できる可能性が増えます。
空き家の売却相談がありましたら、ご相談ください。
相談は無料です。

茅野市空き家を移住に活用、八ヶ岳別荘暮らし、所有地の資産価値を守るために隣の空き地を購入

空き家所有者の7割が賃貸、売却活動をしていない

空き家の所有者はどんな人という記事のなかで、相続をして、賃貸も売却活動もしない人が7割という記事を書かせていただきました。
空き家は最低限、引っ越し等の受け皿で必要ですが、デメリットが多いので、空き家の問題点を記載させていただければと思います。
地域衰退の象徴とみられる

空き家が多い地域や市は地域衰退が進んでいる地域とみられて、外部からより移住者がこなくなる可能性が高まります。
空き家が多いという事は、借り手や買い手がいないと第三者に思われるからです。

外観上の荒廃の印象をあたえる

建物の老朽化、庭の雑草が生い茂ってる様子、不法投棄、ひどい場合の建物倒壊の危険性は外観上の荒廃の印象を与えます。
防犯上の問題
空き巣や侵入盗があっても気づきにくく、狙われる可能性もあがり、放火犯罪の懸念もあります。

 

行政コストの上昇、市民の負担増
空き家が中山間地に広がる場合、そこまで行く道路や上下水道を維持するために行政コストがあがります。
いくつくところ、市民の負担が増えます。

 

まとめ
相続で取得した空き家を賃貸も売却しない人が7割おります。

空き家の問題点は、

・地域の衰退の象徴とみられ移住者の方が来にくくなる
・外観上荒廃の印象をあたえる
・防犯上の問題がある
・行政コスト増で市民負担が増します

空き家所有のかたで賃貸、売却活動をする人が増えれば問題点も緩和できる可能性が増えます。
空き家の売却相談がありましたら、ご相談ください。
相談は無料です。

国内移住、原村田舎暮らし、写真が楽しい、寒暖差で、花が紅葉がきれい

2018年4月19日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

国内移住、茅野市田舎暮らし、写真が楽しい、白駒池紅葉、苔の森

白駒池紅葉、苔の森の苔を観に麦草峠の白駒池に行ってきました。

今年は一週間紅葉のピークが10月5日頃になっており、駐車場の混み具合はそれほどではありませんでした。

紅葉は確かに、終わりに近づきつつありましたが、白駒池に写る紅葉は素敵な感じでした。

また苔の森も相変わらず美しかったです。

これから10月末は横谷渓谷の紅葉が見ごろになりそうです♪

白駒池を見逃した方は横谷渓谷の紅葉に如何ですか

65

84

92

102

115

国内移住、茅野市に別荘を買う、寒暖差が大きいので紅葉がきれい、横谷渓谷

茅野市の横谷渓谷に紅葉を観に行ってきました。
川や滝の近くはよりいっそう紅葉が綺麗になります。
6~7割ほどでしたが、それでも綺麗でした。
ピークは10月末日で今週の週末あたりでしょうか。
楽園信州ちのの田舎暮らしツアーへ来られる方は横谷渓谷も併せて如何でしょうか。
11月の1週目までは楽しめそうです。
入口から王滝まで歩いて1時間ほどです。
全国から沢山の観光客がいらっしゃいます。
交通事故と駐車場に気を付けて是非、茅野市へお越しください。
911

1013

1113

1212

812

国内移住、茅野市田舎暮らし、寒暖差が大きいので花がきれい、Aコープ、地元コーナー

昨日、茅野市豊平のAコープピアみどり店に行ってまいりました。
入口すぐの花コーナーがとてもきれだったので立ち止まってみました。

こちらの花コーナーは地元の生産者が育てた花々が並んでいます。お花の色がとても鮮やかできれいでした!!


とても元気なひまわりです。
黄色が元気をくれます。


ドライフラワーもとても充実しています。


Aコープでの直売野菜の買い物と一緒に季節の花々も購入できますね。
地元の野菜、お花が一度に手に入るなんて、とても幸せなことですね!

昨日はとても暑い茅野市でしたが、空と八ヶ岳はとてもきれいでした☆

t02200165_0800060013365798941

t02200165_0800060013365792582

t02200165_0800060013365798942

t02200165_0800060013365798945

t02200165_0800060013365798943

原村移住、八ヶ岳田舎暮らし、深そう寺桜、ライトアップにお寺のお庭もきれい

標高1100メートルにある原村中新田の深そう寺で境内に植えられた桜が満開となりました。

道路を走っていると目に入ったのでよってみました。

境内には樹齢およそ80年のヒガンザクラなど約30本の桜が植えられており、楽しませてくれました。

原村の桜の名所で知られ、県外から訪れる人も多いです。

足元で目立ちませんが奥の寺の池に立ち寄り、群生しているミズバショウの花も楽しんでいく人もおります。
昨日、原村 深そう寺の桜を見に行きました。

天気もよく、見ごろを迎えた桜がとてもきれいでした!

コヒガンザクラという種類の桜です。4月6日に伊那市高遠の桜を見に行ったのですが、同じコヒガンザクラという種類でした。

コヒガンザクラはソメイヨシノより、小ぶりで赤みがある花を咲かせるそうです。

DSC0632

DSC0635

DSCN3226

DSC0637

横谷観音の紅葉2015☆展望台から大滝まで歩きました♪

地方移住、別荘暮らし、北八ヶ岳 白駒池の紅葉

昨日、北八ヶ岳の白駒池に行きました。白駒池は麦草峠の近く、南佐久郡佐久穂町にあります。

標高約2,100メートルにある、原生林に囲まれた池です。

自宅がある茅野市街からメルヘン街道を登り、車で約30分程で到着しました。

昨日の白駒池の様子をご紹介させていただきます!

☆赤や黄に染まった葉、静かな池☆

遊歩道を歩きながら、写真を撮りました。

三脚を持って写真を撮られている方、ご夫婦でお散歩している方など、みなさん秋の風景を楽しんでいる様子でしたよ。

紅葉と静かな池は、引き込まれるようにずっと見ていたくなる素晴らしい風景でした。

赤や黄色のグラデーションはロマンティックな雰囲気と、秋の少し寂しげな印象もありました。

白駒池の紅葉は今週いっぱい見頃のようです (2015年10月1日長野日報より)

秋の風景を楽しみに今週末お出かけになってみてはいかがでしょうか。

~アクセス~

中央道諏訪IC下車、メルヘン街道(国道299)、麦草峠経由1分

駐車場あり

白駒池周辺は冷え込んでいましたので、防寒着等もお持ちくださいね☆

DSC0175

DSC0177

DSC0181

DSC0182

DSC0173

DSC0176

DSC0185

DSC0187

DSC0186

DSC0202

原村移住、別荘を買う八ヶ岳、 苔の森はリフレッシュ効果大

9月30日に、白駒池の紅葉を見に出かけたのですが、白駒池の周辺は、神秘的な苔の森に囲まれており、歩いているととても気持ちが良かったです。本日は、苔の森の様子をご紹介させていただきます。

☆苔の世界に癒されました☆
苔の森を歩いていると、苔の説明書きの書いてある看板に登場する「コケ丸」。とってもかわいいですね。北八ヶ岳苔の会のイメージキャラクターとのこと。

スギゴケしか写真におさめることができなかったのですが、帰宅後パンフレットを見ると、白駒池周辺では10種類のコケが生育し、八ヶ岳では約500種類、判別できない苔を加えると、それ以上にのぼるそうです。

そして苔は四季を通して装いを変えるそう。・・・苔の世界、奥が深いです。

~感想~
苔の森はまさにヒーリングスポットでした。何か生き物が出てきそうな神秘的な雰囲気もありました。日常では身を置くことが出来ない苔の世界。次回は、苔の種類を勉強してから歩いて、ひとつづつ写真を撮りたいと思いました。ストレスが溜まっているときは、リフレッシュ効果が大きいと思います。リフレッシュをしにぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか。

~アクセス~
中央道諏訪IC下車、メルヘン街道(国道299)、麦草峠経由1分
駐車場あり


DSC0197

DSC0199

DSC0200

DSC0196

DSC0158

DSC0201

DSCN1766

DSCN1857

別荘暮らし、茅野市移住、横谷観音の紅葉☆展望台から大滝まで歩きました♪

昨日、紅葉を見に、横谷観音展望台から大滝まで歩きました。大滝までは15分程でした。遊歩道になっており、天気も良くいい運動になりました。

横谷観音はメルヘン街道にあります。入口に駐車場、トイレがあり、さらに進むと、お堂と展望台があります。

☆大滝と紅葉☆

~感想~
メルヘン街道~横谷観音まで車を走らせていると、一面紅葉した木々を見ることができました。黄色、オレンジ、赤の絨毯のようで感動しました。東京では味わえない大自然の中の紅葉の季節。こんなに秋を感じたのは初めてです。大滝までは遊歩道になっていますが、下り道で石も多いので、足が弱い方やお年寄りはケガなどご注意ください。
DSC0267

DSC02661

FotorCreated

DSC0270

DSC02711

別荘を買う八ヶ岳、茅野市移住、横谷渓谷の紅葉

本日、横谷渓谷に行き、滝の周辺を散歩しました。紅葉がもう間もなく見頃を迎えそうでしたよ♪

来週、再来週あたりが見頃ではないでしょうか。

☆紅葉はこれから進みそうです☆

紅葉が進むと川や滝のあたりがさらに綺麗になります。

来週、友達が東京から遊びにきてくれるので、連れて行ってあげたいです。

☆紅葉を見にぜひ茅野市にお越しください☆

~アクセス~

諏訪ICを降り、メルヘン街道(国道299号)沿い

DSC1867

DSC1870

DSC1873

DSC1877

DSC1878

国内移住、原村田舎暮らし、たてしな自由農園に咲くクレオメ

先週、原村 上里のたてしな自由農園に買い物に行った際に、808kitchen&table横に可愛らしい花が咲いていたので、写真を撮りました。

~クレオメという花~

青い空とピンクの花が綺麗ですね。写真の中央には夏に2,000本咲いたヒマワリが、今は咲き終わり茶色くなっています。

クレオメ(cleome)の原産地は熱帯アメリカ、開花期は梅雨時~秋、和名はスイチョウカ(酔蝶花)というそうです。
4花弁で、4本の雄しべが飛び出しています。
初めて見た花で、勉強になりました。

たてしな自由農園に咲く花は季節によって変化し、買い物客を楽しませてくれるんですね。

ぜひ、お買い物の帰りにご覧になってみてください。

DSCN1607

DSCN1610

DSCN1606

DSCN1609

茅野市移住、八ヶ岳に別荘を買う、桜の名称「高遠城」が行きやすい

昨日、伊那市 高遠城址公園の桜を見に行きました。

茅野市からは車で40分程、杖突峠を通って下の道から行きました。

高遠城址公園に到着する前から、道路脇に咲いている桜があり、早くもわくわくしてきました。

高遠の桜は「タカトオコヒガンザクラ」という種類で、ソメイヨシノより小ぶりで赤みのある花を咲かせるそうです。

園内には1,500本程の木があり、「天下第一の桜」と呼ばれ、「さくら名所100選」に選ばれています。

平日でしたが、県内外の車がたくさん!お花見に大勢の方々がいらっしゃっていました!

アルプスの山々と桜。信州を感じる景色でした(*^^)v

帰りの道、車の中から撮りました。桜の木が並んでいて、こちらもきれいでした。

・・・お花見の後は、スイーツ食べたくなりますよね!?伊那の素敵なカフェ見つけましたっ!「雨ことばカフェ」♪

クリームあんみつと抹茶チーズケーキです。

カフェタイムに行きましたが、ランチタイム、ディナータイムもありました。

「雨ことばカフェ」では伊那市の農家さんと契約をしており無農薬野菜の料理を食べれるそうです。

伊那インターを下りて2分ほどの、こちらの建物です。

高遠の桜は、昨日五分咲きだったので、今週末あたりが見頃なのでしょうか?!

高遠城址公園のHPで桜の開花状況をチェックすることができます。

DSCN3076

DSCN3075

DSCN3083

DSCN3091

DSCN3087

DSCN3098

DSC0620

DSC0619

DSC0613

DSC0624

DSCN3074

DSCN3228

茅野市移住、八ヶ岳に別荘を買う、GWに楽しめる聖光寺の桜

八ヶ岳のふもとの生活圏(原村、富士見町、茅野市、北杜市)は標高400mから1400mとなり、標高差は1000mです。

標高差があるので1カ月以上が桜が楽しめます。

4月24日茅野市蓼科の聖光寺の「桜祭り」に行きました。

聖光寺の桜は、八ヶ岳のふもとの生活圏でも、桜の開花が遅い場所です。

 

聖光寺はビーナスライン沿い、標高約1,200mにある赤が目を引くお寺です。

今年は例年より一週間ほど早く満開になったそうですが、聖光寺は標高が1,200mの場所にあることから、ゴールデンウィークにお花見を楽しめることでも好評です。

聖光寺の境内には300本超の「ソメイヨシノ」が咲いており、県内外からも多くの観光客が訪れていました。

豚汁サービスや花見団子の販売もありましたよ。

蓼科観光協会によると、4月いっぱい桜を楽しめそうとのことですが、昨日雨が降ったので、散ってしまっているかもしれません。


先日こちらのブログに掲載させていただいた、高遠と原村深叢寺で咲いていたのは、赤味のある「ヒガンザクラ」でした。

↑高遠のヒガンザクラ(4月6日)

「ヒガンザクラ」に比べて、聖光寺の「ソメイヨシノ」の方が白いです。

(写真でお伝えできてますでしょうか?)

今月は桜の名所巡りを楽しむことができました。

こちらでは聖光寺、深叢寺、高遠等の名所以外にも、日々の生活圏内にもたくさんの桜を見ることができ、春の訪れを感じることができます。

DSC0675

DSC0678

DSCN32321

DSC06131

DSC0674

国内移住、八ヶ岳別荘暮らし、マイナスイオンの散歩「多留姫の滝」紅葉

八ヶ岳の麓は今、紅葉の季節を迎えています。昨日、「多留姫の滝」の紅葉の様子を見に行きました。「多留姫の滝」は茅野市の大泉山の麓にあります。行ってみると、まだ見頃よりは早かったようです。今週末あたりが見頃でしょうか?


「多留姫の滝」は「名勝」として茅野市文化財に指定される風光明媚な場所です。松尾芭蕉を代表とする多くの歌人が訪れた場所です。滝の周辺には歌人が詠んだ歌が石碑に刻まれています。石碑の数は21個あるそうですよ。秋を詠んだ歌を二つご紹介させていただきます。

・かれ朶に烏(からす)の とまりけり 秋の暮れ (松尾芭蕉)

・多留姫のもみぢの 道をもうできて とどろき落つる滝の音きく (飯山鶴雄)



滝からマイナスイオンを感じながら、散歩をしてリフレッシュできました。歌人が訪れた場所での紅葉散策で秋の風情を満喫してはいかがでしょうか♪

DSCN3927

DSCN3918

DSCN3922

DSCN3917

DSC2472

DSCN3924

地方移住、八ヶ岳に別荘を買う、晴天率が日本一の地域だから夏のヒマワリもきれい

先日、たてしな自由農園原村店の横の畑で、ひまわりが見頃を迎えていましたのでご紹介させていただきます。黄色いひまわりの花は元気を与えてくれますね。買い物前に発見して嬉しくなり写真を撮りました。高原に咲くひまわりの前に観光客が次々と写真を撮ったり、楽しんでいましたよ。

たてしな自由農園原村店の畑のひまわりは景観作物としてだけでなく、花を楽しんだ後には、種を収穫して「ひまわり油」として販売しています。↑こちらが今年2月にたてしな自由農園で購入した「ひまわり油」です。

ひまわり油にはコレステロールを減らす働きがあり、炒め物、揚げ物、ドレッシングに使えるとのことでした。我が家では、主にドレッシングとして使いました。香りが強くなく、他の調味料とも合って、美味しかったですよ~!何より夏に見ていたひまわりから作った油だと知り、地元で生まれた油が食べれることが嬉しかったです。

今年もひまわりが見れてよかった!冬にはひまわり油楽しみにしています。たてしな自由農園にお立ち寄りの際には、高原のおみやげにいかがでしょうか。

DSC2461

DSC2441

DSC2445
DSC2449
DSC2442
DSCN28881

国内移住、原村に別荘暮らし、畑と八ヶ岳の山のある生活

2018年4月16日|カテゴリー「原村別荘田舎暮らしの風景

国内移住、原村土地探し、そばの花と八ヶ岳、山のある暮らし

そばの花がもうすぐ満開になりそうです。

こちらは白い花ですが赤い花もあります。

そばは他の野菜や田んぼと比べると管理が楽なので増えてきそうです。

農家の高齢化もあり、そば文化がさらに進みそうです。

花畑と八ヶ岳が似合います。


DSCN4708

37

DSCN4707

そば畑の芽が出てきました。

これから数週間で花が咲いてきます。

国内移住、原村に別荘を買う、セロリ畑と山のある暮らし

原村といえばセロリ!

日本一の生産量です。

八ヶ岳とセロリが日常風景です。

最近はセロリもお店にならびはじめ、おいしくいただいております。

地方移住、八ヶ岳別荘暮らし、パセリ畑、山と畑のある風景

原村はセロリ生産量日本一の地域です。

なんとパセリの夏場の生産量も日本一です。

パセリのうしろの八ヶ岳の風景がすてきです。

じゃがいもの花の季節でもあります。

高原野菜天国原村です。

地方移住、原村田舎暮らし、冬の青い空と八ヶ岳と畑

風や毎朝の水の冷たさが身にしみるころになりました。お元気でお過ごしでしょうか?

数日前の朝、雲ひとつないスッキリした青空と八ヶ岳に元気をもらいました。

出勤前に写真を撮りましたのでご紹介させていただきます。

八ヶ岳の麓の冬は寒さが厳しいですが、澄んだ空気はとっても美味しく、スッキリとした青空は元気をくれます。また、夜の星空もとっても魅力的です。

いよいよ冬も本番です。風邪など引かないよう、あたたかくお過ごしくださいね。

DSCN4843

DSCN4840

DSCN48421

DSCN4841

地方移住、別荘を買う、八ヶ岳エコーライン沿い 稲刈り後の風景

昨日、八ヶ岳エコーライン沿いを運転していたところ、稲刈りが終わっていたので、写真を撮りたくなり車を止めました。

とんがり帽子のような形になった藁の束です。藁を乾燥させています。


エコーライン沿いのススキも秋を感じます。周りには赤とんぼがたくさん飛んでいました。

蓼科山と稲刈り間近の田んぼ

~感想~
夏は緑の田んぼ、秋は黄金色が輝く田んぼ、とてもきれいな田園風景です。田んぼって季節を感じさせてくれるんですね。稲を刈ったあとの田んぼとススキを見ていると、これからさらに秋が深まっていくんだなと感じました。季節を感じる生活っていいですね。 先週、東京から蓼科温泉に家族旅行に来た友達が遊びに来てくれましたが、黄金色になった田園風景の前で家族写真を何枚も撮っていました。

昨日もカメラを持ったご夫婦がエコーライン付近の田園風景を写真に撮っていました。

稲刈り間近の黄金色の田んぼや藁が干してある風景は茅野市内でたくさん見る事ができます。茅野市にお越しの際は、ぜひ秋の風景をご覧になっていただければと思います。

DSC1854

DSC1859

DSC1857

DSC1848

DSC1851

DSC1861

DSC1858

八ヶ岳移住、別荘暮らし茅野市、景観重要樹木・風除けの松

昨日、八ヶ岳エコーラインをドライブ中、以前から気になっていた「風除けの松」の前で車を止めることにしました。

「風除けの松」とは300年程前の江戸時代に八ヶ岳山麓の水田を風害から守る為に作られた防風林です。

昔から木が成長し、下枝が減ってくると木を植え替え防風効果を維持していたそうです。
江戸時代から続く防風林の歴史的な価値や蓼科山、田園と調和した景観眺望、八ヶ岳エコーラインから容易に見ることができる立地条件が評価され
平成26年3月31日に茅野市景観重要樹木に指定されました。

蓼科山とアカマツ


アカマツに近づいてみると、見ているより だいぶ大きく幹が太く感じました。
こちらのアカマツは痩せた地や乾燥地に強く、葉や枝などが細かく柔らかいそうです。
木から出る「松やに」から蒸留してできる樹脂酸ををロジンといい、製紙用のにじみ止め剤、印刷インク用の樹脂、合成ゴム、接着剤などに使用されます。

松は様々な用途で、暮らしの役に立っていたのですね。

「風除けの松」は八ヶ岳エコーライン沿いにあります。公園の看板が出でおり、小さいですが屋根付きのベンチがありましたよ。
ドライブのついでに寄ってみてはいかがでしょうか。

原村移住、八ヶ岳に別荘を買う、夕方の八島ヶ原湿原

11月22日に八島ヶ原湿原に行きました。秋紅葉と冬景色のちょうど間の時期でしたが、

湿原の素晴らしさに感動しました。

天気は残念ながら曇りでしたが、夕方の散歩を楽しみました。

_DSC0445

八島ヶ原湿原の始まりは、約1万2,000年ほど前の霧ヶ峰の火山活動。

火山活動が終わり、4,500年ほどかけ、溶岩の窪みに水がたまり、泥ができ、コケが繁殖したそうです。

八島ヶ原湿原は水面より高く泥炭層が成長する、高層湿原と言うそうです。

湿原内には小さな凸凹が見えます。

凹んだ部分には霧がたまり、コケが成長し、やがて凸となります。

凸と凸の間にコケが成長し、これを約5,500年程、繰り返し現在に至っているそうです。

八島ヶ原湿原は、日本最南端の高層湿原です。

1,939年に国の天然記念物の指定を受けたそうです。

また、初夏に聴こえるシュレーゲルアオガエルや、ヤマアオガエルの鳴き声は、

癒しと懐かしさを感じさせる音風景として、環境省の残したい「日本の音風景100選」に選ばれているそうです。

夕方になり、冷え込み、頬や耳にあたる風は冷たかったのですが、澄んだきれいな空気は心地よく感じました。

大自然の中に包まれ、広い湿原の中を歩いていると、心身共に軽くなり、リフレッシュすることができました。

四季を通して変化する風景を見ることができる八島ヶ原湿原。

春から秋にかけては、たくさんの花々が咲くそうなので、来年はまた見に行きたいと思いました。

まずは、冬景色を見に行きたいと思います。

DSC0459

DSC0453

DSC0449

DSC0445

DSC0444

DSC04411

DSC0466

DSC0465

DSC0464

DSC0461

原村移住、八ヶ岳別荘暮らし、山ビューポイント巡り

先週、原村ロードマップに記載のある分杭交差点近くのビューポイントを巡ってきました。

原村の分杭付近の少し畑に入ったところから見た八ヶ岳がきれいです。

晴れていて雲が少なく、青く澄んだ空と八ヶ岳です。

あたりは静か~で、春を迎えたのどかな原村でした。


DSC0648

2733335

DSC0650

DSC0646

DSC0645

八ヶ岳移住、別荘暮らし茅野市、澄んだ空と山

ここのところの台風続きで、なかなか八ヶ岳が見えない日が続いていましたが、一昨日は久々に八ヶ岳を見ることができました。雲に覆われてなく、網笠山から、車山まで見ることができました。収穫前の稲の穂が黄色く風に揺れていて、秋を感じる風景でした

八ヶ岳に向かって続く圃場地内の道(茅野市泉野) こちらは茅野市が優れた景観を認定する「茅野市ふるさと景観百選」で市民投票ベスト10に入った場所です。

久々に八ヶ岳と澄んだ空を見ることができて、嬉しかったです!
DSCN3903

DSCN3904

DSCN3909

DSCN3906

トップへ戻る